2012年8月1日水曜日
祭りの前
こんにちは。
連日の猛暑で皆様、お体の調子を崩されてはおりませんか?
その様な御仁の為に山荘では今年も「シークレット避暑ツアー」を行っておりますので是非ご利用下さい。
一旦リセットするために思いきり涼んでみては如何でしょうか?
さて、今年もいよいよ8月2日~8月7日ねぶた祭りが開催されますが、昨日その主役であるねぶたのお披露目イベント「お祭りひろば」を観に夕闇迫る市内へ足を運んでみました。
はねとん等、市のゆるきゃらさん達も出動!
会場を盛り上げます。
特に婦女子には大人気でした。
当日のこの場所の気温は33℃!
着ぐるみを着るのも命懸けですね・・・
上杉謙信さんと云えばもう一人出ておりました。
まだ剃髪してなく髪がふさふさしておりますので景虎さんだった頃でしょうか?
こちらは徳川家康さんから家光さんに仕えておりました天海さんです。
天台宗のお坊さんです。
鬼道の術を用いてクナ人と戦うひみこ様です。
クナの戦士が立派な甲冑を身に着け斧まで装備しておりますが、弥生時代にこの様なモノは果たして・・・?
まぁ、細かいことはイイか(笑)
今年もP社はカッコイイねぶたを出してました。
ここのねぶたは毎年色使いが鮮やかです。
去年の水滸伝もカッコ良かった!
このお猿さんの実物はかなりの迫力でした。
よく見ると矢が刺さってたんですね。
痛そう・・・
今年のカワイイ系ねぶたはオリンピック開催中と云うこともあり「なでしこ金魚ねぶた」が・・・
10番てことはS〇W〇?
各団体のお囃子演奏も力がこもっておりました。
複数の太鼓のユニゾンが迫力を増すのです。
笛の音は太鼓の車に取り付けられているマイクで拾ってスピーカーで鳴らすシステムなのですね。
本番が待ちきれずに跳ねてる方達もチラホラ・・・
北東北の風物詩と云えば『ババヘラ』ですよね。
おっとぉ、コッチは『ジジヘラ』だ!
他に『兄ィヘラ』も現認できましたが『姉ェヘラ』だけは最後まで見つけられませんでしたので恐らく存在していないものかと・・・残念至極。
山荘ではねぶた期間中、宿泊のお客様に市内会場まで送迎サービスを しております。
気になられた方は是非、いらっしゃってください。
連日の猛暑で皆様、お体の調子を崩されてはおりませんか?
その様な御仁の為に山荘では今年も「シークレット避暑ツアー」を行っておりますので是非ご利用下さい。
一旦リセットするために思いきり涼んでみては如何でしょうか?
さて、今年もいよいよ8月2日~8月7日ねぶた祭りが開催されますが、昨日その主役であるねぶたのお披露目イベント「お祭りひろば」を観に夕闇迫る市内へ足を運んでみました。
まだ灯が入らない武田信玄さんと上杉謙信さんです |
はねとん等、市のゆるきゃらさん達も出動!
会場を盛り上げます。
特に婦女子には大人気でした。
当日のこの場所の気温は33℃!
着ぐるみを着るのも命懸けですね・・・
上杉謙信さんと云えばもう一人出ておりました。
まだ剃髪してなく髪がふさふさしておりますので景虎さんだった頃でしょうか?
こちらは徳川家康さんから家光さんに仕えておりました天海さんです。
天台宗のお坊さんです。
鬼道の術を用いてクナ人と戦うひみこ様です。
クナの戦士が立派な甲冑を身に着け斧まで装備しておりますが、弥生時代にこの様なモノは果たして・・・?
まぁ、細かいことはイイか(笑)
今年もP社はカッコイイねぶたを出してました。
ここのねぶたは毎年色使いが鮮やかです。
去年の水滸伝もカッコ良かった!
このお猿さんの実物はかなりの迫力でした。
よく見ると矢が刺さってたんですね。
痛そう・・・
今年のカワイイ系ねぶたはオリンピック開催中と云うこともあり「なでしこ金魚ねぶた」が・・・
10番てことはS〇W〇?
各団体のお囃子演奏も力がこもっておりました。
複数の太鼓のユニゾンが迫力を増すのです。
笛の音は太鼓の車に取り付けられているマイクで拾ってスピーカーで鳴らすシステムなのですね。
本番が待ちきれずに跳ねてる方達もチラホラ・・・
北東北の風物詩と云えば『ババヘラ』ですよね。
おっとぉ、コッチは『ジジヘラ』だ!
他に『兄ィヘラ』も現認できましたが『姉ェヘラ』だけは最後まで見つけられませんでしたので恐らく存在していないものかと・・・残念至極。
山荘ではねぶた期間中、宿泊のお客様に市内会場まで送迎サービスを しております。
気になられた方は是非、いらっしゃってください。
2012年7月27日金曜日
2012年7月19日木曜日
2012年7月12日木曜日
2012年7月3日火曜日
北上川に行きましょう
ちょっとツアーの告知をさせてください。
今年もまた暑い季節がやって参りました。そろそろ旅に出たくなってきますね。
と、言うことで北上川です。今年は何が起こるやら。どうせ行くならのんびりと。
昼寝をしたり、泳いだり。いろんな事をして川と遊びましょう。
って感じで募集しています。
お問い合わせいただいたら詳しい資料を送ります。
よろしくお願いします。
北上川カヤックツアー
平成24年8月3日(金)〜8月5日(日)
参加料金:30,000円 / 一人
詳細はお問い合わせを。(担当:石館)
と、言うことで北上川です。今年は何が起こるやら。どうせ行くならのんびりと。
昼寝をしたり、泳いだり。いろんな事をして川と遊びましょう。
って感じで募集しています。
2泊3日の北上川カヤックツアーです。
今年は盛岡市から金ヶ崎町までの67kmを川原でキャンプをしながら旅します。
こんなところもありますが
大体はこんな感じです
夜は焚き火でディナーです。何が出来るかはお楽しみ。
緑の多さと空の広さに圧倒されますよ
お問い合わせいただいたら詳しい資料を送ります。
よろしくお願いします。
ちゅうちゅうでした
2012年7月2日月曜日
登録:
投稿 (Atom)