2016年12月28日水曜日

一緒に滑ろう

年末が近づいて徐々に見慣れた顔が増えてきました。
待望の雪でリセットされた山でテンションのあがったみんなの
笑い声が絶えない1日でした。

 毎年ここに来ると会える仲間がいます
 そんな仲間と再会できるのも山の楽しみのひとつでしょう
昭和の探検隊の雰囲気を出す隊長と会えるのも楽しみのひとつです 
 山の中を雪を求めて歩き回り
滑りまくる
そんな単純な喜びを分かち合える仲間になれるように 
 私たちガイドも全力で楽しんでいかなきゃと
静かに思うちゅうちゅうでした

2016年12月27日火曜日

今年最後の青空か?

降雪には恵まれませんでしたがくっきりと澄んだ空気の中、山に入るのは最高です。

 広い空に岩木山がそびえています
 今期初のコースに冒険だ

 レースの森の中を歩いている様な気分です

 もちろん雪質も上々でした
週間予報はもうずっと雪のマークがならんでいます
次に晴れ間が見られるのはいつになるのかな。

ちゅうちゅうでした 

2016年12月24日土曜日

春日和の後は

小春日和なんてものじゃない春日和が続きひやひやしましたが、
今日はしっかり冷えていい雪に恵まれました。

 樹氷は落ちてしまいましたが
 白く縁取られた木々がきれいです
 フレッシュな雪を蹴散らして
 快調に飛ばします
一時はどうなるかと思いましたが
やっぱり山はいいですね
けんじ君も一安心の一日でした

ちゅうちゅうでした 

2016年12月20日火曜日

がんばるぞ!

昨日から本格的に新人君の強化週間が始まった感じです。
心臓ばくばくさせながら一生懸命山を覚えています。

 あっちに行きますよ〜
 それ〜
 小春日和にも助けられ和やかなツアーになりました。
 午後はボードで出陣です
 ガスの中でも勇気を出して進むのだ
久々の八甲田に笑みが絶えない皆さんでした

ガイドはお客さんから育てられるんだと先輩に言われて頑張っていた頃を思い出します。
これからもよろしくお願いいたします!
ちゅうちゅうでした 

2016年12月18日日曜日

初ツアーから深かった

今日から八甲田山荘、八甲田山ガイドクラブ共にオープンです。
シーズン序盤からペースよく降り続いてくれているおかげで近年になく雪の多いスタートになりました。

 こんな景色をたくさん見たいですね
 いつものメンバーがいつもの場所に陣取ってます
 ちょい重 どん深の良い雪です
シーズン始めのなまった体に鞭を打つようなラッセルはご愛嬌
久々の浮遊感と
 新雪を浴びる感触を
 前進で満喫してきました

いよいよ長いシーズンの始まりです。
今シーズンもたくさん一緒に滑りましょう!
ちゅうちゅうでした 

2016年12月13日火曜日

ガイド研修会

雪も順調に降り積もり今年も恒例のガイド研修会が行われました。

降りしきる雪の中、腰まで埋まっての研修です
 シーズン中の安全にむけて
 みんな一生懸命に励んでいました

 今年の先生。頼りがいが出てきたね。
 こんなおまけと
ガイド同士の親睦も大切な要素です。

週末辺りからロープウェーもオープンしそうです。
そうしたら いよいよシーズンインです。

ガイドクラブの料金が改訂されました。詳しくは八甲田山ガイドクラブHP、隊長ブログをご覧ください。
ちゅうちゅうでした 

2016年12月9日金曜日

雪景色

久々の更新です
先日の事ですが、シーズンオフの山荘の大掃除も一段落ついて
雪の積もるいつもの森へ遊びに行ってきました。

意外と深い雪の中でドライフラワーが静かに揺れています 
ブナの枝にも柔らかい雪が乗りいよいよ本格的な冬の始まりを感じさせました 
 赤沼にも薄氷が乗って
 美しい模様を描いていました
 久しぶりの日射しがやわらかく
 絶好のお散歩日和でした
間もなくこの沼も一面の雪に覆われます
そうすると いよいよ長いスキーシーズンの始まりです。

八甲田スキー場はもうオープンしていますが、
ロープウェーのオープンにはもうあと ひと降りというところでしょうか。
早く積もってほしいところですね。

ちゅうちゅうでした